Work Style 01

ワークライフサポート

スマートワーク

リモートワーク

リモートワーク・フリーアドレス等、多様な働きかたの定着に取り組んでおります。

※実施可否、頻度については所属により異なります。


ドレスコード

社員がイノベーティブな仕事にチャレンジできる環境作りの一環として、ドレスコードフリーを導入しております。

オフィスにおける服装については、社員一人ひとりが、最大のパフォーマンスを発揮できる最適な服装を、社員自ら考え、着用しています。

休暇制度

年次有給休暇

入社月に応じて、最大13日付与されます。

※半日単位にて取得可能です。

※完全週休二日制(土日)、祝日、年末年始


※入社翌以降は以下の通りです。

・入社翌年度:22日

・3年目  :25日

・4年目以降:32日


プランニング休暇

社員が年度初めに1年間の休暇を計画的に取得するための制度です。

入社月に応じて上記年次有給休暇のうち、最大12日間が付与されます。

※半日単位にて取得可能です。


クリエイティブ休暇

勤続満10年以降、5年ごとに連続5日間の有給休暇を付与します。勤続満25年、30年は連続10日間付与します。

 

その他休暇・休業制度

年末年始休暇、忌引休暇、結婚休暇、看護休暇、介護休暇、生理休暇、公傷病、公務、交通途絶等における休暇、育児休業(有給)、治療休業制度(不妊治療のための休業が取得可能です。)

Work Style 02

育児・介護の両立支援

育児環境支援

家事代行サービス

キッズ・ベビーシッターサービス

社員の仕事と家庭の両立を支援するため、一部費用補助や割引の制度がございます。

(一例:清掃、料理、洗濯、買い物等)


ベネフィット・ステーション

社員の仕事と家庭の両立を支援するため、福利厚生代行サービス業者と提携した育児支援施設等の割引利用制度です。

育児と仕事の両立支援

育児休業給付金

国の制度としてある育児休業給付金とは別に、当社独自の制度として支給します。


育児両立支援給付金

育児休業を1ヶ月以上取得し、要件を満たした社員は、パパ・ママ問わず、復職後 子どもが満3歳に達するまで、毎月10,000円を会社から支給されます。


育児休業中のキャリア継続支援

休業中のスキルダウン軽減・職場とのつながり維持のため、育児・介護・不妊治療に係らない時間を活用し、ミーティング参加等に限定して就業できる制度です。

介護と仕事の両立支援

相談窓口

働きながら介護体制を整えるための支援として、電話またはオンラインにて、24時間・年中無休・無料で社外の専門相談員(看護師・保健師・ケアマネジャー 等)に相談することができます。


介護休業給付金

国の制度としてある介護休業給付金とは別に、当社独自の制度として支給します。介護支援サービス、家事代行サービス利用費用補助等。

Work Style 03

福利厚生

社宅・各種手当

社宅制度

転居を伴う転勤のある社員区分の場合、社宅制度があります。

※制度の適用には一定の条件があります。


ひとり暮らし支援補助

入社に際しひとり暮らしをする社員には、費用補助があります。

※制度の適用には一定の条件があります。

資産形成支援制度

持株会制度

MS&ADインシュアランスグループホールディングスの株を、会社からの補助を受けながらお得に購入できる制度です。


団体保険/団体扱保険

MS&ADインシュアランスグループホールディングスにて加入できる団体保険/団体扱保険です。

個人で加入するよりお得に加入できます。


企業型確定拠出年金

確定拠出年金への加入か、月々の給与に退職金を事前に分割して受給する2つの方法から選べます。

前職で制度加入されていた方は引き継ぐことも可能です。


社員ローン制度

健全な生活資金(自動車関連・自宅増改築・教育等)について、社員ならではの金利でご融資する制度です。自動車を購入する場合には利子を会社が補助します。


財形貯蓄制度

毎月一定額を給与(賞与)から控除し、貯蓄をすることができます。一般・年金・住宅の3種類があります。

各種優待

MSAケア

MSAケアでは、健康維持・病気の早期発見・健康に関する相談・重症化や再発予防・生活サポートなど、さまざまなヘルスケアサービスを活用することができます。同サービスを福利厚生の一環として導入し、当社での保険契約の有無にかかわらず、社員であればMSAケアの有料サービスを優待で利用できます。


日経電子版

日本経済新聞社のサービスを特別価格で利用できます。

Work Style 04

個人・組織活性化

副業・兼業

社員の専門性向上に寄与し、当社業務に貢献すると認められる場合に、副業・兼業を行うことを可としています。

ただし、長時間労働の回避をはじめとする安全配慮義務・秘密保持義務・競業避止義務及び誠実義務の履行が困難となる恐れがある場合には、認めていません(会社への申請が必要です)。


社員区分/コース区分転換

キャリアプランやワークライフバランスにより、社員区分(全域社員、地域社員)を変更する事ができる制度です。変更区分によっては、選考や上司の推薦等が必要になります。


人事異動関連公募について

社員が前向きにイキイキと働き、一人ひとりの力を引き出す企業風土の実現(MSA風土の創造)に向けて、一人ひとりの主体的なチャレンジを後押しするキャリア形成支援策です。社員が自身のキャリアを主体的に選択肢し、チャレンジできる制度となります。